2012年06月30日
午後の部
早朝の釣果に納得が行かなかったので、
家族サービスが終わった15時からの3時間勝負に出撃。
まずは、野北の野池に。
この野池のお気に入りスポットから攻めて見る。
スモラバ+ケイテックイージーシャイナー

ヒシモ際に落とし2アクションで喰った。
ギュンっと曲がるロットに、結構良いサイズかもと期待しながらファイト。
引きが強い強い、一度ヒシモの密集地に突っ込まれたけど何とかランディング。

期待よりは小さかったが、良い体型だ。

40ジャスト。
同じ場所でもう一本追加。

32cmのこれまた体型の良いバス。
この後、風が強く吹き始め、釣りにならないので移動。
30分でこの釣果、いい滑り出し♪
いくつか野池を回ったが、強風や、先行者が居たりでポイント探しが難航。
結局、午前中にコバッチを上げた野池へ。
藻周りを中心に釣り開始も、徐々に風が強くなってきた。
底が取れなくなったんで、トレーラーのイージーシャイナーを生かしスイミングさせてみると、藻の横を通過する瞬間魚体が見えバクって喰った。

コバッチ。午前中のやつより大きい?(笑)
その後、同じパターンで移動しながら釣っていくもバイトはあるけど乗らない。
すると、
ザーーーーーーーーー!!!!
夕立・・・・・・
退散。
びしょ濡れで帰宅。
今日は、結局釣れたのは全部同じルアーでした。
ラバジ大好き!
本日のタックル
ロッド:VOLKEY VKC-68L/BFS
リール:REVO LT(ナイロン10lb)
ルアー:スモラバ(1/16oz)+イージーシャイナー
家族サービスが終わった15時からの3時間勝負に出撃。
まずは、野北の野池に。
この野池のお気に入りスポットから攻めて見る。
スモラバ+ケイテックイージーシャイナー

ヒシモ際に落とし2アクションで喰った。
ギュンっと曲がるロットに、結構良いサイズかもと期待しながらファイト。
引きが強い強い、一度ヒシモの密集地に突っ込まれたけど何とかランディング。

期待よりは小さかったが、良い体型だ。

40ジャスト。
同じ場所でもう一本追加。

32cmのこれまた体型の良いバス。
この後、風が強く吹き始め、釣りにならないので移動。
30分でこの釣果、いい滑り出し♪
いくつか野池を回ったが、強風や、先行者が居たりでポイント探しが難航。
結局、午前中にコバッチを上げた野池へ。
藻周りを中心に釣り開始も、徐々に風が強くなってきた。
底が取れなくなったんで、トレーラーのイージーシャイナーを生かしスイミングさせてみると、藻の横を通過する瞬間魚体が見えバクって喰った。

コバッチ。午前中のやつより大きい?(笑)
その後、同じパターンで移動しながら釣っていくもバイトはあるけど乗らない。
すると、
ザーーーーーーーーー!!!!
夕立・・・・・・
退散。
びしょ濡れで帰宅。
今日は、結局釣れたのは全部同じルアーでした。
ラバジ大好き!
本日のタックル
ロッド:VOLKEY VKC-68L/BFS
リール:REVO LT(ナイロン10lb)
ルアー:スモラバ(1/16oz)+イージーシャイナー
2012年06月30日
早朝から
4時半に起床。
雨は降って無い。
準備をし、雷山川に出撃。
雰囲気はいい感じだが、何を試しても当たり無し。
鯉は沢山見かけるが、バスは全然見えない。
場所を移動しながら2時間ほど釣って場所移動。
雷山川近くの野池。
ここは初めてなんで、スピナーベイトやバイブで広範囲に攻めてみるが、ノーバイト。
フリックシェイクのダウンショットワッキーに切り替え数投目
ん?底に着かないぞ?と思ったら喰ってた。
コバッチだけど、待望の1匹目。

その後は全く当たり無しで終了時間に。
3時間半で1匹。
あー夕方も行きたい。
本日のタックル
ロッド:VOLKEY VKC-68L/BFS
リール:REVO LT(ナイロン10lb)
ルアー:ダウンショットワッキー+フリックシェイク
雨は降って無い。
準備をし、雷山川に出撃。
雰囲気はいい感じだが、何を試しても当たり無し。
鯉は沢山見かけるが、バスは全然見えない。
場所を移動しながら2時間ほど釣って場所移動。
雷山川近くの野池。
ここは初めてなんで、スピナーベイトやバイブで広範囲に攻めてみるが、ノーバイト。
フリックシェイクのダウンショットワッキーに切り替え数投目
ん?底に着かないぞ?と思ったら喰ってた。
コバッチだけど、待望の1匹目。

その後は全く当たり無しで終了時間に。
3時間半で1匹。
あー夕方も行きたい。
本日のタックル
ロッド:VOLKEY VKC-68L/BFS
リール:REVO LT(ナイロン10lb)
ルアー:ダウンショットワッキー+フリックシェイク
2012年06月29日
2日連続で出撃
今日も仕事を定時に切り上げ、近所の川に行ってきました。
ささっとスピナーベイトを流しつつ、怪しい所はスモラバで。
ん~~
全く当たりすらありません。
ダウンショットに変更し狙って行くも、こちらもノーバイト。
そろそろ帰らないと、奥様の機嫌が悪くなりそうなんで帰宅。
明日は4時半起きで、雨が降ってなければ雷山川に行ってみるかな。
ささっとスピナーベイトを流しつつ、怪しい所はスモラバで。
ん~~
全く当たりすらありません。
ダウンショットに変更し狙って行くも、こちらもノーバイト。
そろそろ帰らないと、奥様の機嫌が悪くなりそうなんで帰宅。
明日は4時半起きで、雨が降ってなければ雷山川に行ってみるかな。
2012年06月28日
ベイトフィネスデビュー
昼から久しぶりに天気が良かったんで、仕事を定時に切り上げ帰宅し、近所の川に出撃。
先日購入したベイトフィネス用タックルを実戦デビューさせた。
先ずは、初めてのマグネットブレーキなんでキャスティング練習から。
スモラバ(1/16oz)+ホグテイルを装着し、

キャスコンはスプールがガタつかない程度に緩め、マグネットブレーキはMAXに設定。
1投目
数メートルしか飛ばず、軽いバッククラッシュ・・・・
2投目
マグネットブレーキを少し緩めに設定
さっきよりは若干飛んだけど、バッククラッシュ・・・・
難しいっす・・・・・
何度か投げてる内に、ロッドに荷重をしっかり乗せキャスティングする感覚と、マグネットブレーキの設定がだんだん解ってきたような感じ。
バッククラッシュせず飛距離が出るようになってきた。
ちなみにマグネットはMAXから2段階下げたくらいが、今のところはベストな感じ。
飛距離を出すには如何にロッドに荷重を乗せ、反動を利用しキャスティング出来るかが重要な感じかな?
慣れてくれば、マグネットブレーキの効きも後少し下げれそう。
今のところ飛んで20m弱くらい。
慣れてきたところで、本格的に釣り開始。
最近の雨で川の水位は上昇中だが、濁りはそれ程でも無い。
岸際を重点的に狙っていく。
底まで落としチョン、チョン、チョンと跳ねるような感じで動かしフォール。
数投目、フォール後チョンと動かすと”ぐぐぐ~”と当たりが!
フッキングすると、ドラック調整をするの忘れてて上手くフッキング出来ず、急いでスプールを押さえながら再度フッキングするとロッドがギューンと曲がる。
ライトロッドってそう言えば初めて使うかも。
曲がり方が良い感じで、ファイとしてる感がいいね。
上がってきたのは42cmのナイスなバス。

その後は当たりも無く、風も強くなってきたんで終了。
ベイトフィネスタックルデビューで、1本ナイスなバスを上げれたんで満足。
週末が楽しみだ。
本日のタックル
ロッド:VOLKEY VKC-68L/BFS
リール:REVO LT(ナイロン10lb)
ルアー:スモラバ(1/16oz)+ホグテイル
先日購入したベイトフィネス用タックルを実戦デビューさせた。
先ずは、初めてのマグネットブレーキなんでキャスティング練習から。
スモラバ(1/16oz)+ホグテイルを装着し、

キャスコンはスプールがガタつかない程度に緩め、マグネットブレーキはMAXに設定。
1投目
数メートルしか飛ばず、軽いバッククラッシュ・・・・
2投目
マグネットブレーキを少し緩めに設定
さっきよりは若干飛んだけど、バッククラッシュ・・・・
難しいっす・・・・・
何度か投げてる内に、ロッドに荷重をしっかり乗せキャスティングする感覚と、マグネットブレーキの設定がだんだん解ってきたような感じ。
バッククラッシュせず飛距離が出るようになってきた。
ちなみにマグネットはMAXから2段階下げたくらいが、今のところはベストな感じ。
飛距離を出すには如何にロッドに荷重を乗せ、反動を利用しキャスティング出来るかが重要な感じかな?
慣れてくれば、マグネットブレーキの効きも後少し下げれそう。
今のところ飛んで20m弱くらい。
慣れてきたところで、本格的に釣り開始。
最近の雨で川の水位は上昇中だが、濁りはそれ程でも無い。
岸際を重点的に狙っていく。
底まで落としチョン、チョン、チョンと跳ねるような感じで動かしフォール。
数投目、フォール後チョンと動かすと”ぐぐぐ~”と当たりが!
フッキングすると、ドラック調整をするの忘れてて上手くフッキング出来ず、急いでスプールを押さえながら再度フッキングするとロッドがギューンと曲がる。
ライトロッドってそう言えば初めて使うかも。
曲がり方が良い感じで、ファイとしてる感がいいね。
上がってきたのは42cmのナイスなバス。

その後は当たりも無く、風も強くなってきたんで終了。
ベイトフィネスタックルデビューで、1本ナイスなバスを上げれたんで満足。
週末が楽しみだ。
本日のタックル
ロッド:VOLKEY VKC-68L/BFS
リール:REVO LT(ナイロン10lb)
ルアー:スモラバ(1/16oz)+ホグテイル
2012年06月27日
雨ばかり
最近は雨の日が多く、早朝や仕事帰りの出撃が出来ないです。
ベイトフィネス用の道具も揃えたし、早く実戦デビューさせたいんだけどな~・・・
バス釣りもそうだけど、ロードバイクも週末雨ばかりで全然乗れてない。
あ~早く梅雨明けして欲しい。
ラバージグでも自作するか?
道具買いに行くのも、この雨じゃ億劫だ。
こんな日は家事を手伝い、点数稼ぎでもするかな。
ベイトフィネス用の道具も揃えたし、早く実戦デビューさせたいんだけどな~・・・
バス釣りもそうだけど、ロードバイクも週末雨ばかりで全然乗れてない。
あ~早く梅雨明けして欲しい。
ラバージグでも自作するか?
道具買いに行くのも、この雨じゃ億劫だ。
こんな日は家事を手伝い、点数稼ぎでもするかな。
2012年06月25日
ロッド購入
仕事帰りに、職場近くのタックルベリーへ。
先週末に見た、メジャークラフトのVOLKEY VKC-68L/BFSを購入。10,900円也

中古だけど、結構綺麗でコルクグリップも汚れ無しの美品。
早速、土曜日に購入したアブのREVO LTを装着。

ガタツキもなく良い感じ。
ラインはSUNLINEのMachinegunCastの10lbを巻いた。
早く使ってみたくてウズウズ。
奥様から冷ややかな目で見られてるけど、気にしない、気にしない。
先週末に見た、メジャークラフトのVOLKEY VKC-68L/BFSを購入。10,900円也

中古だけど、結構綺麗でコルクグリップも汚れ無しの美品。
早速、土曜日に購入したアブのREVO LTを装着。

ガタツキもなく良い感じ。
ラインはSUNLINEのMachinegunCastの10lbを巻いた。
早く使ってみたくてウズウズ。
奥様から冷ややかな目で見られてるけど、気にしない、気にしない。
2012年06月23日
ベイトフィネス
買っちゃいました。
アブのレボLT

一般的には右効きの人は、左巻きを選ぶけどベイトの左巻き使ったこと無いし、不便も感じた事も無いので右巻きを使い続けてる。
これで、後はロットだけ。
ん~~月曜日が待ち遠しい。
アブのレボLT

一般的には右効きの人は、左巻きを選ぶけどベイトの左巻き使ったこと無いし、不便も感じた事も無いので右巻きを使い続けてる。
これで、後はロットだけ。
ん~~月曜日が待ち遠しい。
2012年06月22日
新戦力
仕事帰りに職場近くのタックルベリーに寄り道。
携帯メールの入荷情報でメジャークラフトのヴォルキー68L/BFSが入荷してるみたいなので、それを触るのが目的でした。
ん~良い!
強いて言えば、1ピースより2ピースの方が欲しいんだよね。
釣行のほとんどがバイクなんで、持ち運びを考えるとね。
でも月曜まで残ってたら買う予定。
リールはアブのレボLTを。
ロッドは中古でも全然良いんだけど、リールだけは新品じゃないと。
やっぱ精密機械だから。
レボLTもタックルベリーに新品で置いてるし、値段もネット価格+2000円くらい。
明日、家の近所にタックルベリーが新規オープンするらしく、全品5%引き何で購入予定。
ロッドも触り、中古ルアーコーナーを見てみると前から欲しかったワドルバッツが!!
カラーが欲しいのとは違うが、実際の動きも見てみたかったので購入。999円也。
他に、RPMクランクMID-1も発見。599円也。
水面近くを狙う新戦力達に期待。
後は、チャターが欲しかったんで新品コーナーで捜索。
値段&ウィードレスに惹かれサスカッチのウィードレスチャターを購入。580円也。
新戦力の三銃士

明日、早起き出来るかな。
使いたくてウズウズ。
携帯メールの入荷情報でメジャークラフトのヴォルキー68L/BFSが入荷してるみたいなので、それを触るのが目的でした。
ん~良い!
強いて言えば、1ピースより2ピースの方が欲しいんだよね。
釣行のほとんどがバイクなんで、持ち運びを考えるとね。
でも月曜まで残ってたら買う予定。
リールはアブのレボLTを。
ロッドは中古でも全然良いんだけど、リールだけは新品じゃないと。
やっぱ精密機械だから。
レボLTもタックルベリーに新品で置いてるし、値段もネット価格+2000円くらい。
明日、家の近所にタックルベリーが新規オープンするらしく、全品5%引き何で購入予定。
ロッドも触り、中古ルアーコーナーを見てみると前から欲しかったワドルバッツが!!
カラーが欲しいのとは違うが、実際の動きも見てみたかったので購入。999円也。
他に、RPMクランクMID-1も発見。599円也。
水面近くを狙う新戦力達に期待。
後は、チャターが欲しかったんで新品コーナーで捜索。
値段&ウィードレスに惹かれサスカッチのウィードレスチャターを購入。580円也。
新戦力の三銃士

明日、早起き出来るかな。
使いたくてウズウズ。
2012年06月18日
前原方面の野池
日曜日、5時半に起きれたので出撃してみました。
さっと準備を済ませ、ホーム野池に到着。
先行者は無しだったので、岸際を中心にいろいろ試すも当たり無し。
昨日雨の影響で増水&濁りがあり、渋そうだったので移動。
目指すは、ネットでいろいろ調べ見つけた前原方面の野池に。
先行者は1人。挨拶を交わし情報収集。
こっちも渋いらしい。
ホーム野池より水深がありそうで、何だかデカイのが潜んで居そう。
岸際をバイブ&カバーをラバージグで狙って行くも当たり無し。
蓮が生い茂ってるエリアで、隙間にテキサスを入れると1発目でバイト! 送って鬼フッキングすると、ぽーんっと飛んできたコバッチ君。

その後も隙間にテキサスを打っていくもノーバイト。
最初に先行者がいたエリアに移動し、カットテールをジグヘッドワッキーで狙いながら、カバーをラバージグで。
ヒシモの際を狙いジグヘッドワッキーで攻めていると、ラインが走った。
またもやコバッチ君。

ここで時間となり終了。
ん~もうちょっと結果が欲しかったな。
さっと準備を済ませ、ホーム野池に到着。
先行者は無しだったので、岸際を中心にいろいろ試すも当たり無し。
昨日雨の影響で増水&濁りがあり、渋そうだったので移動。
目指すは、ネットでいろいろ調べ見つけた前原方面の野池に。
先行者は1人。挨拶を交わし情報収集。
こっちも渋いらしい。
ホーム野池より水深がありそうで、何だかデカイのが潜んで居そう。
岸際をバイブ&カバーをラバージグで狙って行くも当たり無し。
蓮が生い茂ってるエリアで、隙間にテキサスを入れると1発目でバイト! 送って鬼フッキングすると、ぽーんっと飛んできたコバッチ君。

その後も隙間にテキサスを打っていくもノーバイト。
最初に先行者がいたエリアに移動し、カットテールをジグヘッドワッキーで狙いながら、カバーをラバージグで。
ヒシモの際を狙いジグヘッドワッキーで攻めていると、ラインが走った。
またもやコバッチ君。

ここで時間となり終了。
ん~もうちょっと結果が欲しかったな。
2012年06月12日
ラバージグでゲット
昨夜、YouTubeでイヨケンの陸っぱり動画を見てから、ラバージグを使いたくてウズウズしてたんで、夕方近所の川に出撃。
昨日手入れしたラバージグで岸際を移動しながら打って行く

・・・・・コツン
送ってガツンと合わすとロットがギュンとしなる。

メジャー持って来てなかったんでタバコで比較。

ギリ40?
風が強くなったので退散。
1本取れたんで満足。
昨日手入れしたラバージグで岸際を移動しながら打って行く

・・・・・コツン
送ってガツンと合わすとロットがギュンとしなる。

メジャー持って来てなかったんでタバコで比較。

ギリ40?
風が強くなったので退散。
1本取れたんで満足。