ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月31日

ネタ その2





先日、知り合いから頂いたボックス。

中身は・・・・・・






もう1面





っで、袋で








トップ派の方だったみたいで、半分以上がトップウォータープラグでした。


しかも、すべて箱入りの新品♪





ルアーは使わないと意味がない!!





って事で、すべて開封(笑)


いや~、これだけの量のルアーを開封するのって快感ですね(笑)














・SAURUS





・Magabass





・ZEAL




アライくんだけは開封出来なかった・・・・・・・

可愛すぎて・・・・・・・(笑)


  


Posted by Shige at 22:49Comments(6)釣り道具

2012年10月29日

十数年ぶり



二十歳の時に来て以来、十数年ぶりの東京です。


一泊二日で東京出張。


いやーやっぱり電車苦手だ_(^^;)ゞ


切符買うにも路線図がちんぷんかんぷん。


普段はナビ知らずなんですが、地図と違い路線図には東西南北なんてあまり関係無いので苦手なんです。


時間が少し出来たんで、おのぼりさんヨロシクで行ってきました。





ふとかぁ~!!





プチ東京観光♪


明日は1日缶詰で、福岡には21時予定。



今度ゆっくり東京観光してみたい。  


Posted by Shige at 21:04Comments(0)ブログ

2012年10月28日

ネタ その1




引張てもアレなんで、いきなりド~ン!


コンクエなんて買う金無いんで・・・・・・・・・


さて、クランキンスティックを買って以来、アブのレボLTで巻いてましたが、そうするとベイトフィネスロッドが使用不可の状態。

私の場合、ベイトフィネスロッドはどちらかと言うとライトプラグ使えるってのが導入の大きな理由。

2本体制だったら、ルアー付替短縮になるよね。

ずっとクランキンスティック用にリールが欲しいと思ってた所に、臨時収入が!



・12 カルカッタ 100(新品)

・レボエリートIB(程度の良い中古)



予算的に、上記の2機種。

ほんと、1週間くらい悩んだ挙句カルカッタにしました。


実は、購入当日。

カルカッタ販売店に行く前に、黄色い看板のお店に寄り道。


?!


【10/26 新入荷  12 カルカッタ 100 (美品)】


まじ?

しかも昨日入荷って・・・・・・・

購入予算より5千円も安く・・・・・・

いや、動作も良好やし、シルキーな巻き心地。



これ、運命よね♪

これは、私の元に来る運命だったに違いない。


決して、安いからって理由じゃないし・・・・(苦笑)





パーミング具合最高。

巻き心地最高。


カルコンとかは、これ以上なんでしょうね。



入魂すべく、今朝6時30分から2時間勝負。

豆で入魂はノーサンクス。

減水の影響が無い上流部へ。


ナックル60をバジンモードでの1投目

喰った~~~!!

足元に寄せると、リアフック1本掛り。

足場が少し高く、ハンドランディングは無理。

抜きあげたら身切れしそうやし・・・・・・エイ!

ポチャン♪

ごめんよバス君。

気を取り直し、巻き続けた結果・・・・・・・





29cm。

とりあえず入魂&リミットメイク達成。


さらに、



34cm。バズベイト初フィッシュ。

メジャーを当て写真を取ろうとした瞬間、川に逃げられた・・・・・





いや~、クランキンスティック&カルカッタ

相性は良いみたい。

レボLTで感じてた、巻重感が全然感じなく快適、快適。

良くブッ飛ぶし、いい買い物しました。




  


Posted by Shige at 22:49Comments(13)釣行記録

2012年10月27日

いろいろとネタが出来まして・・・・



今朝6時に近所の川に出撃。

2時間勝負!!

工事の影響で激減水状態の川。


これだけ減ってたら、この辺にしか居ないでしょと決めた場所へ。


トップ系で攻めて見るも、2回ほどバイトがあっただけ。



スピナベに替えて1投目



豆ちゃん、トレーラーフックにチュって。


その後、スピナベに反応しまくり。

でも



こんなんばっか・・・・(笑)


唯一、まともなのが





26cm(笑)

10匹ほど釣りましたが、今日の1番でした・・・・(笑)

これで、キーパー4匹。まだまだですね。


夜は、近所の花火大会。

今年最後の花火かな。






っで、ネタその1

本日いろいろと用事を済ませある物を購入するべく釣具屋へ。

無事購入出来ましたが、いろいろと紆余曲折があり後日記事でUPしようと思います。


ネタその2

先日、「バス釣りが楽しくて・・・」って知り合いと会話中にふと言った言葉。


なんと、その知り合いの方、昔バサーでしたって方で実家の倉庫にいろいろ眠ってるんで持ってきますよっと。




ズイール!!懐かしい~~(((o(*゚▽゚*)o)))

タックルBOX&箱入りルアー達を頂きました。

中身は、後日ブログネタに取っときます。


  


Posted by Shige at 23:21Comments(8)釣行記録

2012年10月24日

トレジャーハント


昨日、次男坊を保育園に送ってると



?!



いつも行ってる近所の川が大減水。


工事の影響みたいですが、これはチャンスです。



早速、今朝トレジャーハントに行ってきました。

10分程しか時間がないので、一番お宝が眠ってそうなポイントへ



多分、昨日夕方に誰かが入ってそうですが、なんとかゲット。



汚れMAX。

とりあえず、このまま放置し仕事へ。





夜、歯ブラシでゴシゴシ、ゴシゴシ



エバグリ:ワイルドハンチのベイビーギル。

シマノ:JM-70Aってミノー。

メーカ不明(ブレイドにAFのロゴ):スピナーベイト。



当たりはワイルドハンチかな。

トレブルフックはサビサビ、スカート無し

明日仕事帰りに黄色い看板のお店に寄り道しよう。




まだまだ、眠ってそうですが明るい時間には帰宅出来ないので、また明日朝起きて別なポイント見に行ってみます。


っま、昼間に来れる他のお宝ハンターの方に持っていかれそうですけど。




それと、減水のお陰でバスが溜まりそうな場所が限定されてるっぽい。

あ~でも土曜日まで長いし、みんな同じ事考えてそうでダメやろうな・・・・・。
  


Posted by Shige at 08:55Comments(4)ブログ

2012年10月21日

ツイてない日


朝一。


1時間だけ近所の川へ。


岸際を、メーカー不明な極小スピナベで流すと、ゴン!って




36cm。

写真に写ってる影。

丁度ファイト中に、別なバサーの方が寄ってきてガン見されてました。


上がって、さー写真撮ろっと思ってたら話しかけられたので、

なんかバシバシ写真撮るのが恥ずかしくてサッサと計測&写真&リリース。




スマートに決まったな(ΦωΦ)フフフ…(心の声)











あ~~~~~!!!!!

リアルターゲットのタックルボックスを一緒に写すの忘れた・・・・・・

って事で、参考記録・・・・・orz



帰宅し、午後から奥様を美容室に送り届けて、今度は息子たちを連れて出撃。


ちょっと遠いが、小規模リザーバーへ。

足場は良いんですが、水がクリア過ぎ。

しかも小バスの姿すら見えません。

息子達は真剣に釣ってましたが、ノーバイトなんで昨日行った野池に移動。


折角、遠出したのに実釣1時間・・・(笑)


豆バスだらけの野池に到着。

昨日よりさらに水質は悪化してます。


バイトは結構あるんですが、なかなか釣れません。

ここに来る前に、小さなマス針買ってきて準備万端なんですがね。

喰い方が下手な豆バス君。


なんとか長男坊が1匹釣り上げて、写真を取り出してると針からポロリとオートリリース・・・・・

こんな事もあるさ、長男よ。


次男は、結局ノーフィッシュで終了。

でも2人とも満足みたいでした。



っで、片付けも終わり帰宅。

車の後ろの窓をウィーンって閉めてっとポキ!


ん?何今の音?














ぬぁぁぁぁ~~~~!!!!!



デポルティーボ262ULの先っぽが・・・・・・・



一応、保証期間内だったんで購入店に持って行きました。

店員さん曰く、多分保証効くよって言われましたが、免責6300円・・・・・

見積もり出るまで分かりませんが、多分新品と取替になるでしょうとの事。



は~、自分のミスとは言え今日はツイてない・・・・・・


  


Posted by Shige at 21:47Comments(10)釣行記録

2012年10月20日

3人で



今日は、朝から庭の芝刈り作業。


今年中に、後1回くらいはやらないといけないかな~。


16時くらいから時間が空いたので、少しだけ出撃しようかな。


っと思ったけど、先日行った豆だらけの野池に息子2人を連れて行ってみるかな。


「行く?」


「行く!!」


即答(笑)


道具を準備し、出発。


DSをリグって、長男は自分でキャスト。

次男は、私がキャストしてやって開始。



一応、自分が釣る用にベイトフィネスロッドと小型プラグ持ってきてたけど、

2人の面倒見ながらだと無理(´Д` )




水が、先日より悪く、アオコが少し浮いて、濁りもある。


ほとんど、1投1バイトがだったのに、今日は渋いです。



でもなんとか、



長男。実はコレが初ブラックバス

超嬉しそうでした。


次男坊も。



2人共、釣ったと言うよりは釣れてたでした(笑)


コツコツってバイトの感触が楽しかったみたいです。




「明日も行きたい!!」


ん~~~~~~


ちょっと考えさせて(笑)


  


Posted by Shige at 23:04Comments(8)釣行記録

2012年10月18日

野池開拓


朝7:30に野北方面の野池へ。


ココは初めての場所です。


水は結構減ってる感じですが、雰囲気あります。


スピナベで1投目。

ピックアップ寸前のドシャロー部でバイトも乗せれず。

見えた感じでは30前後くらい、残念・・・・


なかんか良い出足。







・・・・・・・30分経過


1投目のバイト以降、当たり無し


しかも、強風が吹いてきました・・・・・(´Д` )


さらに・・・・・・・

オーバーハングを攻めてる時、ドラちゃん殉職・・・・・・

あ~~~~~見えてるのに、取りに行けない歯がゆさ・・・・・ヽ(;▽;)ノ



どんどん強くなってくる風で、ルアーがまともに飛んでいかず釣りにならないので移動。



移動中も、強くなっていく風。


案の定、別な野池に到着しても強風でキャストしても流されて全然ダメ。




は~、なんで今日なんでしょう(´;ω;`)




・・・・・・・・帰宅。




家で、タックル整理&清掃で暇つぶし。



夕方、少し風が弱まったんで出撃。



ココも初めての野池。


クランク投げてると



釣れたと言うより、釣れてた(笑)

枯葉でも拾った?みたいな感じ。



確変突入




豆。





豆。





豆。



1時間弱で、こんな豆ばかり17匹。



キーパーゲット出来ませんでしたが、癒されました(*゚▽゚*)


ココは、今度息子連れて来てみたいと思います。





あ~~~~風のバカヤロ~~~!!!

次こそは、リミットメイク!!!
  


Posted by Shige at 22:32Comments(6)釣行記録

2012年10月17日

明日の為に


福岡市内は、朝から雨です。


昼過ぎには止みましたが、気温も下がりガッツリ水温も下がったんでしょうか・・・


明日の代休の事を考えると、仕事に身が入りません(笑)



明日は、14時まで巻きオンリーで野池に出撃予定なんですが、


最近はワーム封印して巻き巻きばかり・・・・・・・・





ん~~~~ネチネチしたい。






明日、巻き巻きに集中できるよう仕事終わりにスピニング1本で近所の川に行ってきた。





サターン3インチをDSで。




2投目、キャスト後糸ふけ取るとラインが生命感ある動き。




スイープで合わせて







小バスゲット♪


満足したんで帰宅。

2投で帰宅って初めてかも(笑)


だって、これ以上やったらワームが恋しくなりそうで・・・・・(笑)



と言うことで、明日は巻き巻き頑張ってきます。






  


Posted by Shige at 22:41Comments(4)釣行記録

2012年10月16日

VISION100雅

釣れるか釣れないか分からないけど、一目惚れして購入。



何度か実釣してるんですが、未だ入魂できていません。

私の行くフィールドには、ちょっと大きすぎる感がありますが、いつかはデカいのが出るんじゃないかと思い投げています。

私的な感想は、結構良い動きなんじゃないかとは思うんですが、ネットのインプレ見てたら低評価みたいですね。

っま、綺麗なんで釣れなくても飾れば良いんだし(笑)




さて、18日(木)は代休なんで、朝から出撃予定です。


ふぃずさんの勢いが凄いんで、近所の川に行ったところで50UPは狙えないし何処に行こうか迷ってます。


佐賀クリーク行ってみたいけど、14時には長男坊の授業参観に行かねばならず無理そう。





こう言う時は、グーグル先生に聞いてみよ。





先日40UPを釣った、野北方面の野池は過去50UPが出てるらしい。

さらに、情報はちと古かったけど野北方面の別な野池で50UP釣れたとの情報を発見。

場所はある程度察しがついたので、取りあえずは2つの野池で勝負に出ようかと。



問題は、明日の予報が雨って事。

降水量によっては激濁りも有り得るし、水温が低下して活性下がると嫌だな・・・・・

明日の雨が、最高の釣果を生み出す雨になってくれると良いんですが。

  


Posted by Shige at 23:54Comments(2)釣り道具