2013年04月25日
晴れた有給休暇にすることは・・・・
今日はめちゃくちゃ良い天気。
そして、次男坊の授業参観日でもあります。
2日前は長男坊の授業参観日で、奥様が出席したので今回は私の順番。
14時からなので、午後休でも十分なんですが、週末の連休に釣りに行けそうにない・・・・・
なので1日休暇取っちゃいました(ハイ、駄目旦那です)
ゆっくり準備をし、8時半に野北の野池に出発。
スピナベ、バルサB2、スワンプネコを準備し開始。
ん~なんか、今日はこの池ではない感じ。
じっくり粘れば1本は取れそうですが、なんか違うんで1時間ほどで移動。
豆ばかりの野池を見て、駄目そうなら近所の川に行くかと移動中にいろいろ妄想。
豆ばかりの野池に到着し、池を見渡すとチョイ沖にウィードエリアがポツポツ見える。
スピナベ、クローのテキサス、豆用にサターンのDSを準備。
まずは、インレットをスピナベ&DSで探るも異常無し。
ならばと、沖のウィードエリアにテキサスを投げ込んでみる。
数投目に、丁度ウィードエリアを抜けきった位置くらいでコンッ!ってバイト。
十分食わせの間を入れ、距離があるのでバックステップからの鬼フッキング!
ギュ~~~ンって曲がるMHロッドに、ナイスサイズの予感♪
お~突っ込む、突っ込む
慎重に寄せてきてランディング。

プリプリなグッサイ!
これは40後半いったでしょ
今シーズンの最高記録な46cm。
パターン発見か?と思ったが、同じようなエリアを狙うも異常無し。
豆エリアで30くらいが混ざらないかな




はい、やっぱり豆ばかりでした(笑)
40upが1本
20有る無しが16本
ここで時間になったんで、一旦帰宅し着替え小学校へ。
いやいや次男坊、ちゃんと発表出来たりと良い感じなんだけど
落ち着きがない(笑)
一体、誰に似たんだか・・・・・・・・ 俺か?
2013年04月20日
アニバーサリー
今日は結婚10周年の記念日。
天拝の郷の家族風呂を予約し、まったりする予定です。
こんな、駄目旦那に10年付き添ってくれて感謝してます。
20周年、30周年と記念日を迎えられるように、少しは良い旦那になろうと思います。
しかし、根っからの駄目旦那。
4時半に目覚ましをセットしてました(笑)
2度寝で7時起床でしたが……
寝坊で今日の釣りは諦めたんですが、早起きしてまで釣りに行く駄目旦那に呆れたのか、それとも奥様の優しさなのか1時間の釣行許可。
私は後者と受け止め(駄目旦那)、近所の川へ出発。
クランク一本で勝負開始です。
まずは、バルサB1から。
数投でロスト……
ショックです。
暖かい日に入水予定(笑)
気を取り直し、コンバットクランクで岸際を流して行くとバイト!

30あるなし位。
そういえば、今年初クランクフィッシュ&この川で今年初バスです。
幸先良いな~と思いながら巻いてると連続ヒット!

足元で喰ってきた~。バイトの瞬間が見れました。
少し大きくなった30up。
100m程のエリアを折り返して終了。
1時間で巻きで2本。上出来です。
後はサイズが上がれば言うこと無しなんですが。
では、今からドライブ&温泉へ行ってきます。
2013年04月19日
末っ子ゲット
前回、黄色い看板のお店で買ったバルサB3、B2
折角なら末っ子のB1も揃えたいよね。
豆バス遊びのマス針補充に、昨日黄色い看板のお店に寄り道。
特価コーナーのワゴンが空っぽで、セールの準備をしてるっぽい。
来る日を間違えたかな・・・・
マス針だけと心に決めてたのに、中古ルアーコーナみるとB1発見。
買っちゃうよね(笑)
安いシャッドも一緒に購入。
上から、バルサB1、メーカー不明シャッド、C.C.プレデター
今週末は、土曜日が結婚10周年、日曜日はツール・ド糸島
釣りは無理かな・・・・・
行けるなら土曜日の早朝だけど、機嫌悪くなったら折角の記念日が台無しになりそう。
今日仕事帰りに、スウィ~ツでも買ってお伺い立ててみるかな(笑)
あっ!でも明日の天気は大荒の予報だ……
2013年04月14日
週末
土曜日、前日午前様&駅まで迎いに来てもらい、明日の釣りは禁止(笑)
朝から掃除してポイント稼ぎ。
昼から友達家族と志賀島でロード練習

日曜日、朝6時前に野北方面の野池に到着。
風が半端ない…
バルサB2とB3でシャローエリアを巻くが、狙った場所へのキャストが困難。
近くの別な野池に移動するも、爆風は変わらず。
少しだけテキサスリグでカバー撃ち7時には帰宅。
ドラえもんの映画観に行って、次男坊の学習机組み立てたりで17時。
18時30分に帰宅する約束で、豆ばかりの野池へ。
風裏なので、少しはましです。
スピニング1本でサターンのDSで癒しを求めます(笑)
時間もないので、いきなりの一級ポイント。
やっぱりこのサイズ。
この調子で癒されるばい!
ん?ドラッグが…
お~。この池では珍しい30upなバス。
続けて、またドラッグが出てるし、さっきよりデカい…
フックオフ…
これは悔しい……
後は
いつものサイズ。
車に戻る途中に、ダイソーミノーを巻いて1本追加。
写真撮る前にポロっと落としてしまった。サイズは豆ですが。
一週間分の癒しを得たので、明日から仕事頑張るバイ!
2013年04月10日
準備
なにやら、この方が動き始めたみたいです。
準備を始めなければ・・・・・・
と言うことで、昨日の仕事帰りに黄色い看板のお店に寄り道。
中古ルアーコーナーを漁って、2つほど購入。

バルサB2とB3
個人的には、ザリカラーなB3でデカバスを・・・・・ムフフ
って妄想しております。
ハズレバグリーやったらショックやな・・・・・
準備を始めなければ・・・・・・
と言うことで、昨日の仕事帰りに黄色い看板のお店に寄り道。
中古ルアーコーナーを漁って、2つほど購入。
バルサB2とB3
個人的には、ザリカラーなB3でデカバスを・・・・・ムフフ
って妄想しております。
ハズレバグリーやったらショックやな・・・・・
2013年04月07日
寒い
今日は朝から強風が吹いています。
流石に、これじゃ釣りにならないので二度寝。
9時前に起きると、太陽出てるし風も弱くなってる。
あー、釣り行きたいなぁーと思うが、newロッドの家庭内ローン審査をパスするためにも、ここは我慢。
次男坊の入学準備が、まだ揃ってないので買い物で西区をウロウロ。
これで、11日の入学式はバッチリ。
後は体調のみ。風邪ひかんでくれよ。
16時に家に帰りつき、時間が出来たので釣りに
……
いやいや、ここは我慢でしょ。
ロッドの為にも我慢。
いつ我慢するの?今でしょ!
奥様「18時迄なら釣り行ってきて良いよ。」
行ってきま~~す!!
野北方面の野池に。
先行者が数名。
石積護岸側が空いてたので、スピニングにDSでスワンプをワッキー掛け。
風が強いので、シンカーは重め。
護岸沿いをネチネチ
ん!?あー、沈んだ枝に引っ掛かったって思ったら、生命感のある動き。
引きが強い…スピニングやし無理出来んけど、枝に巻かれたらヤバイ。
何とかキャッチ。

ナイスな40up。
しかし、後が続かない。
他のポイントは人が入ってたので、石積護岸側を2往復やって帰宅。
いやしかし、今日は寒い。
ホットコーヒーまいう~でした。
2013年04月06日
午後も
午後から雨が少し弱まったので、野北方面の野池に行って来ました。
巻物一本と思いましたが、保険でベイトフィネスも持ってき来ました。
雨の影響で、インレット付近は強い濁り。
クランク巻いて、怪しい場所はベイトフィネスでジグヘッドワッキー。
岸際の沈んだ木の枝周りで

40upゲット。
クランクじゃなく、ジグヘッドワッキーなのが残念。
足場が少し高いので、強引に抜きあげた後悲劇が。
折れちゃった……
ヴォルキーが殉職。
テンションダウンで帰宅。
あー、jig用のロッド買おうと思ってたのに…
どうする俺?!
2013年04月06日
3時間巻き倒し!
今日は大荒れの予報でしたが、念のため目覚ましをセット。
起きてみると小雨だったので、こっそり準備し近所の川へ出撃。
今日は巻物一本でいきます。
3時間巻き倒し終了。
NBNF。
締めにドラちゃんと言う迷走ぷり。
今年、この川で釣れてません。
やっぱ野池行けば良かったかな?
かぁー!!!!巻物で釣りたかぁー!!!!
2013年04月05日
これは?
火曜日の仕事帰りにフラッと黄色い看板のお店に寄り道。
ラッシュバーンを触ってみたけど良いね~。
欲しいけど、中古でも良い値段。
アドレナも気になるし、同じ位の値段だったら新品かな?
となれば、リールはnewメタ・・・・・無理やな(笑)
中古コーナーを物色し、400円以下のルアーを隈無くチェック。
ビビビと来たルアーを3つ程購入。

左上はコンバットクランク。
真ん中と右下はネーム無し。
何処のメーカーなんでしょう?
巻物博士な方々情報お待ちしています。
真ん中のフラットサイドは、色違いもあったけど財布に余裕が・・・・・・
でも、何故か気になったので昨日再度行ってみると無くなってました。残念。
あと、前々回の釣行でプカプカと漂流してたルアーを救出しました。

どちらもIMAKATSU。
フックも錆は無く、良品です。
明日の福岡地方は大荒れの予報。
準備と気合はバッチリだけど、行けるのか?
ラッシュバーンを触ってみたけど良いね~。
欲しいけど、中古でも良い値段。
アドレナも気になるし、同じ位の値段だったら新品かな?
となれば、リールはnewメタ・・・・・無理やな(笑)
中古コーナーを物色し、400円以下のルアーを隈無くチェック。
ビビビと来たルアーを3つ程購入。
左上はコンバットクランク。
真ん中と右下はネーム無し。
何処のメーカーなんでしょう?
巻物博士な方々情報お待ちしています。
真ん中のフラットサイドは、色違いもあったけど財布に余裕が・・・・・・
でも、何故か気になったので昨日再度行ってみると無くなってました。残念。
あと、前々回の釣行でプカプカと漂流してたルアーを救出しました。
どちらもIMAKATSU。
フックも錆は無く、良品です。
明日の福岡地方は大荒れの予報。
準備と気合はバッチリだけど、行けるのか?