2012年12月31日
今年も終わり
今年も後数時間で終わります。
ナチュブロ始めて、沢山の方と交流出来てブログの楽しさを再認識出来ました。
結局、最後の勝負には行けませんでしたが、バス釣りを始めて年間釣果は一番だったと思います。
来年はゴーマル5本が目標かな?
コメントやリンクしてくれてる皆さん、今年1年お世話になりました。
来年も頑張って更新して行きたいと思ってますので、よろしくお願いいたします。
2012年12月26日
島根旅行
連休を利用し、家族で島根旅行に行って来ました。
金曜日の夜中に出発し、高速で北上。
まずは『しまね海洋館アクアス』
シロイルカの、幸せのバブルリング♪
水族館鑑賞後、国道9号を北上。
本日の宿、さぎの湯荘を目指します。
この宿、本当に良かったです。
雰囲気良し!
料理良し!
写真は無いですが、風呂良し!
朝食後は、綺麗な中庭を眺めながら、煎れたてコーヒーとタバコで一息。
宿を後にし、境港の水木しげるロードを目指します。
ゲゲゲの女房を見てから、一度行ってみたかった境港。
妖怪の銅像が素晴らしすぎ♪
スタンプラリーなんかもあり、子供も楽しめます。
境港から、出雲大社を目指し出発。
今回のこの旅行のメインは出雲大社参拝。
八百万の神々が集まると言う出雲大社に一度は参拝してみたいと、前々から奥様と話をしててやっと実現しました。
参拝前に、腹ごしらえ。
事前にFBで、おすすめ出雲そば店を教えてもらい来店。
いや~コシがある蕎麦で美味かった~。
いよいよ出雲大社へ。
長い参道を歩き、
御仮殿。
本殿は現在改修工事中。
出雲大社素敵すぎる!!
これは、来年の『平成の大遷宮』後にまた参拝に来ねば!!
パワーを沢山吸収し、福岡を目指し出発。
すげー雪なんですが・・・・・・・
これは、高速のPAで撮った写真ですが、高速に乗る前の山越えが凄かった・・・・・・
買ってて良かったスタットレスタイヤ。
道路公団の塩カリシャワーを浴びてしまったので、
翌日、雪が降る中での洗車・・・・・・・・サブっ
2012年12月17日
今年最後か?
ここ最近、試験勉強してました。
いや~30半ばで、新しい知識を頭に詰め込むって難しい・・・・・
もともと勉強出来る子ではなかったので尚更。
日曜日が試験日で、出来は五分五分かな。
出来た、出来なかったより、試験勉強から開放されたのが嬉しくてしょうがない。
っま、落ちたらまた来年(笑)
勉強から開放されたし、夕方少し時間が出来たので16時半から暗くなるまで釣りに行って来ました。
時間も短いので、スピニング1本持って近所の川に出撃。
冬の間に、スピニングのキャスティング精度を上げたいと思ってるんです。
オーバースローは、まあまあピンで狙えるんですが、サイドスローは・・・・・
サイドスロー&バックハンドでの精度を上げたいと思ってます。
ポイントに到着。
スワンプネコをリグって、シェイクしながら巻いてるとバイト!
フッキングが甘かったのか、バレた・・・・・
気を取り直し、少しづつ場所移動しながら巻いていくと違和感が・・・
喰ってる?
いや、喰ってない・・・
同じポイントに再度キャスト
違和感を感じた場所で、今度はバイト!
あっ、吐きやがった・・・・・
喰いが浅いのか?
再度、同じポイントにキャスト
今度は、シェイクさせながら激スローに巻いてみると
よっしゃ~!!乗ったど~~~

釣ってやった感ありありな、30ジャスト位のバス。
貴重な1匹を手に出来たし、暗くなったので帰宅。

ん?写真を見て気づいたけど、針の掛け方前後逆?
ちなみに、僕のネコリグかなり前の方に針掛けます。
いろいろやって、この位置が一番釣れる気がする。
なんで?とか聞かれても、根拠は無い個人的意見ですが(笑)
さて、後2週間で今年も終わり。
今週末は、島根方面に家族旅行。
年末最後の週末は、大掃除やらで釣りに行けるかは微妙です。
もしかすると、コレが今年最後になるかも。
1匹だけど捕ることが出来たので、満足なんですが・・・・・
行けるんであれば、後1回は出撃したい!!
いや~30半ばで、新しい知識を頭に詰め込むって難しい・・・・・
もともと勉強出来る子ではなかったので尚更。
日曜日が試験日で、出来は五分五分かな。
出来た、出来なかったより、試験勉強から開放されたのが嬉しくてしょうがない。
っま、落ちたらまた来年(笑)
勉強から開放されたし、夕方少し時間が出来たので16時半から暗くなるまで釣りに行って来ました。
時間も短いので、スピニング1本持って近所の川に出撃。
冬の間に、スピニングのキャスティング精度を上げたいと思ってるんです。
オーバースローは、まあまあピンで狙えるんですが、サイドスローは・・・・・
サイドスロー&バックハンドでの精度を上げたいと思ってます。
ポイントに到着。
スワンプネコをリグって、シェイクしながら巻いてるとバイト!
フッキングが甘かったのか、バレた・・・・・
気を取り直し、少しづつ場所移動しながら巻いていくと違和感が・・・
喰ってる?
いや、喰ってない・・・
同じポイントに再度キャスト
違和感を感じた場所で、今度はバイト!
あっ、吐きやがった・・・・・
喰いが浅いのか?
再度、同じポイントにキャスト
今度は、シェイクさせながら激スローに巻いてみると
よっしゃ~!!乗ったど~~~
釣ってやった感ありありな、30ジャスト位のバス。
貴重な1匹を手に出来たし、暗くなったので帰宅。
ん?写真を見て気づいたけど、針の掛け方前後逆?
ちなみに、僕のネコリグかなり前の方に針掛けます。
いろいろやって、この位置が一番釣れる気がする。
なんで?とか聞かれても、根拠は無い個人的意見ですが(笑)
さて、後2週間で今年も終わり。
今週末は、島根方面に家族旅行。
年末最後の週末は、大掃除やらで釣りに行けるかは微妙です。
もしかすると、コレが今年最後になるかも。
1匹だけど捕ることが出来たので、満足なんですが・・・・・
行けるんであれば、後1回は出撃したい!!
2012年12月05日
さらばVOXY
我が家の愛車VOXY。
長男坊が生まれた年に購入し、9年間で15万キロ走破。
毎年恒例の温泉旅行や、海水浴。
四国一周旅行に、九州各地の水族館巡り。
釣りに、買い物になどなど。
我が家の、思い出作りには必ず一緒だったVOXYでしたが引退することにしました。
11月下旬、お別れの日。
家族全員で、最後の洗車。
「今まで、ありがとうって気持ちで洗ってあげようね。」と言うと、
息子たちは拭きながら、「ありがとう、ありがとう。」
と拭いている各ドアや窓毎に言ってましたい(笑)
洗車後に、大宰府にあるお店に出発。
到着後、説明や手続き等を済ませます。
引退するVOXYと、新しく我が家の一員となるハイエース。
今までお疲れ様、VOXY。
っで、今回購入したハイエース。
こいつも運命的な出会いで、なんか赤い糸で結ばれてたようです。
7月の保安基準改正前の登録車で尚且つ、新車&マジカル・テクニカのワゴンキットが装備してるのが欲しくて、
8月、希望のまんまのパッケージ車が福岡店に最後の1台残ってて、購入直前まで行ってたんですが、断念。
VOXYが来年2月で車検なんで、どうするか奥様と話をしてて、
10月に再度お店に改正後の基準で制作したハイエースを見にいき、担当者に前回の経緯を話した所、
「系列店舗にその仕様があったような・・・・・。」
「確認しますので、ちょっと待っててください。」
と言われ、コーヒー飲みながら奥様と
「まさか、7月登録の新車が残ってるはず無いよね。」
と話してると・・・・・
「東京の調布店に、お客様の希望通りの車が残ってました。」
「7月に改造申請登録してる新車なんですが、色がパールホワイトしか残ってませんでした。」
いやいや、黒or白で探してたのでバッチリです。
値段が値段なんで、数日待って下さいと伝え家族会議。
・ほんと我が家の希望通りのパッケージ。
・基準改正前で尚且つ、このパッケージは最後。
・お店に行った次の日、調布店が10万値下げしてくれた。
・自転車載せて、キャンプや旅行が出来る。
ローンやらあるんで、悩んでると
「この仕様が欲しかったんなら、買わんと最後の1台よ。」
と奥様に背中を押してもらい、決断。
これからよろしく、ハイエース。
2012年12月03日
極寒のドラちゃん祭り
景品で頂いた、ドラフトウェイカー。
こいつに入魂させるべく、日曜日に出撃してきました。
その前日、土曜日にハウステンボスへ遊びに行き帰宅したのが24時。

朝、6時に目覚ましセットするも華麗にスルー。
いろいろ用事を済ませ、15時から出撃です。
この、寒い中でドラちゃんに反応が期待できそうな場所を考える。
近所の川は、3~400m毎に堰で区切られていて、その区切りの中で一番シャローエリア多い場所に行ってみた。
2時間巻き倒し、ノーバイト。
やっぱり、時期的に入魂は厳しいですね。
春までお預けかな・・・・・
最後に、豆ばっかりの野池に移動。
癒し&デポルティーボにバスで入魂をすべく、サターン3インチのDSで。
コツコツと、ギルのバイトはあるもバスからのバイトは無し。
小魚狙いで、シャローに上がってるのが居るだろうと、ポイントを少し移動。
数投目、水草にシンカーが絡み付いたみたいな重みを感じ、ロッドを軽く煽るとスーッと動くライン・・・・・
慌てずに、フッキングするとギューンって曲がるロッド。
豆しか居ないはずなのに、また鯉?
って一瞬思ったけど、鯉の動きじゃないし。
バスでした。
冬を感じる、真っ白なバス。
38cm、コンディションも良好で傷も無い綺麗なバスでした。
この野池、豆ばかりじゃなかったみたいです。
こんなのが、居るならもう少し本格的に攻めて見る価値はありそうです。
っで、春にはドラちゃんで・・・・・・・