2013年05月31日
日が長くなりました。
最近は、ほんとうに日が長くなりました。
仕事も終わり帰宅したのが19時前だったのですが、まだ外は明るい。
1時間だけ行っちゃう?
近所の川で1時間勝負を決行。
トップも良さそうだけど、クランク巻きたかったんでBLING55を投入です。
岸際攻めて、沖を攻めて移動を繰り返していると川の中間くらいでバイト。
久しぶりなクランキングフィッシュ。
30くらいでしたが良く引きました。
折り返しは、スワンプのジグヘッドワッキー。
底から少し上をミドストで。
おっ!喰ったか?
フッキング~!・・・・・・・ノラズ・・・・・・
バイトがあった付近にもう1度キャストし、同じ水深を狙ってミドスト。
スーッと入るティップを見て、スイープフッキング。
こいつも良く引きました。30後半くらいでしょうか。
ベイトでゴリゴリファイトも楽しいけど、スピニングの緊張感あるファイトも大好きです。
時間になったんで、納竿。
短時間ですが楽しい釣りでした。
2013年05月30日
お買い物
仕事帰りに、黄色い看板のお店に寄り道。
中古ロッドを物色しましたが、良いな~と思うロッドはお値段も・・・・・・
中古ルアーコーナーも一通り漁ってみましたがピン!っとくるものはありませんでした。
中古ワームコーナーで4インチサターンを発見したのでリアクションバイト。
あとは、メーカー不明なワームにもリアクションバイト。
共通して言えることは、安くて本数が多い(笑)
ネタもないので、また次回

タグ :サターンワーム
2013年05月27日
日曜日は疲れました
日曜日は、小学校の運動会でした。
朝から、場所取りやタープやテーブルを運んだりと汗だくに。
最近は、自分の子がどの場所で踊るとか、何番目に走るとか事前にプリントで教えてくれます。
ビデオ撮影係りとしては大助かりです。
スマホで写真を撮って保存し、撮影位置の確認に大活躍。
ビデオ撮影の必需品、低い脚立も大活躍。
我が息子たち、良く頑張ってました。
ちなみに、PM2.5の関係で某地元TV局が撮影に来てました。
本日の18時からのニュースで映像が・・・・・・
グラウンド開門の場面に・・・・・・あっ!私が写ってた(笑)
運動会も終わり、さて家に帰るかと自転車に乗ると違和感・・・・・・
リアタイヤパンクしてるやん・・・・・
とことこ寂しく押して帰りました。
片付けも済ませ、ご褒美にカードを買いに息子たちとお出かけし、時間は16時過ぎ・・・
少しだけ行っちゃいますか♪
釣り場へ到着し、ポイントへ行く途中・・・・・・
足を踏み外しコンクリート地面で転倒・・・・・・
ロッドが
やっちまった・・・・・
ダイコー/アルキー/AC-66MH
高校時代、バイトして初めて買ったベイトロッドだったのに・・・・・
折れた部分が短いんで、ガイド再利用して修理するか・・・・・
は~、今年ロッド折れ2本目。
パンクしてた時点で、今日はツキがなかった・・・・・
現在、ベイトロッドはクランキンスティック1本のみ。
ベイトロッドを真剣に探さなくてはいけんな。
転倒したとき短パンだったんで、
この歳で、膝に擦り傷とはトホホです。
あ~風呂に入ると傷がしみる~

2013年05月25日
ソリッドティップでライトリグ
AM5:00
8時までの3時間勝負に行ってきました。
先ずは、近所の川に……
すでに入りたいエリアに先行者が
仕方ないので下流側を表層系で手返し良く流して
異常無し。
少し上流の堰に移動。
ここでも表層系で狙ってみましたが異常無し。
だんだん人も増えて、有望エリアは埋まってしまいました。
時計を見るとAM6:20
移動時間が勿体ないけど、豆ばかりの野池に移動。
いつもの豆エリアには入らず、ヒシ藻エリアで藻の際をバズで。
異常無し。
ヨシ!ベイトや~めた!
ホームステイ中のコルキッシュにチェンジ。
ダムダムホッグ+ジグヘッド1/32
ノーシンカーでもと思ったけど、ヒシ藻に垂直に落としたいんでジグヘッド。
ライトリグに代えて直ぐに答えが・・・・

っま、このサイズじゃバズじゃ厳しかったね(笑)

もうちょっと大きいのが混ざればなぁ・・・・

いや、だからもうちょっと大きいの・・・・
容赦ない豆バスアタックです。

・・・あの・・・もうちょっと・・・・

キタヨーーー!!
掛けた瞬間、こんな機能付いてたっけ?って感じでドラグ音が(笑)
あーこれナイスサイズやん!ってファイト中に感じ、あ~ヒシ藻に行くなーとファイト中に叫び
なんとかランディング。
これはメジャーサイズでしょっと、久しぶりのメジャー登場。

メジャーが少しズレてますが42cm。
この後、ナイスサイズをジャンプ一発でバラシてAM7:50に。
さて、ホームステイ中のコルキッシュCKS-632ST
ソリッドティップのスピニングロッド
とにかく、スラッグを利用してのシェイクがめちゃくちゃ楽♪
狙いたいポイントを時間をかけて攻めれます。
今回は、ジグヘッドでしたがこのロッドの本領を発揮させるのは間違いなくDSだと思います。
感度も良く、40upをかけても強引には無理ですが魚に負けることなく寄せてこれます。
ただ、抜き上げが必要な釣り場や、複雑なカバー周辺は厳しいですね。
それと、今回のMVPは

ダムダムとジグヘッド。
身切れすることなく、ワームズレすることなく、この1セットだけで楽しめました。
次回もそのまま使えそう(笑)
次は巻きで釣りたいばい!
8時までの3時間勝負に行ってきました。
先ずは、近所の川に……
すでに入りたいエリアに先行者が
仕方ないので下流側を表層系で手返し良く流して
異常無し。
少し上流の堰に移動。
ここでも表層系で狙ってみましたが異常無し。
だんだん人も増えて、有望エリアは埋まってしまいました。
時計を見るとAM6:20
移動時間が勿体ないけど、豆ばかりの野池に移動。
いつもの豆エリアには入らず、ヒシ藻エリアで藻の際をバズで。
異常無し。
ヨシ!ベイトや~めた!
ホームステイ中のコルキッシュにチェンジ。
ダムダムホッグ+ジグヘッド1/32
ノーシンカーでもと思ったけど、ヒシ藻に垂直に落としたいんでジグヘッド。
ライトリグに代えて直ぐに答えが・・・・
っま、このサイズじゃバズじゃ厳しかったね(笑)
もうちょっと大きいのが混ざればなぁ・・・・
いや、だからもうちょっと大きいの・・・・
容赦ない豆バスアタックです。
・・・あの・・・もうちょっと・・・・
キタヨーーー!!
掛けた瞬間、こんな機能付いてたっけ?って感じでドラグ音が(笑)
あーこれナイスサイズやん!ってファイト中に感じ、あ~ヒシ藻に行くなーとファイト中に叫び
なんとかランディング。
これはメジャーサイズでしょっと、久しぶりのメジャー登場。
メジャーが少しズレてますが42cm。
この後、ナイスサイズをジャンプ一発でバラシてAM7:50に。
さて、ホームステイ中のコルキッシュCKS-632ST
ソリッドティップのスピニングロッド
とにかく、スラッグを利用してのシェイクがめちゃくちゃ楽♪
狙いたいポイントを時間をかけて攻めれます。
今回は、ジグヘッドでしたがこのロッドの本領を発揮させるのは間違いなくDSだと思います。
感度も良く、40upをかけても強引には無理ですが魚に負けることなく寄せてこれます。
ただ、抜き上げが必要な釣り場や、複雑なカバー周辺は厳しいですね。
それと、今回のMVPは
ダムダムとジグヘッド。
身切れすることなく、ワームズレすることなく、この1セットだけで楽しめました。
次回もそのまま使えそう(笑)
次は巻きで釣りたいばい!

2013年05月18日
長男坊と
夕方、長男坊を釣りに誘いました。
あまり乗る気ではなかったんですが、絶対釣れるからとなんとか説得(笑)
これは、坊主だと・・・・・・・
私の中で鉄板な、豆ばかりの野池に出発。
DSをリグって、パラパラと生えかけのヒシ藻周辺に投げさせ
1.ラインを張らない程度でステイ。
2.当たりがなければ、竿をゆっくり立てステイ。
3.ラインを巻き取り1に戻る
と教えて見守ります。
すると、豆バスのコツコツって当たりが。
早合わせをせず、コツコツがグググってなるまで待ってから、エイッ!!って竿を立ててと教えて・・・・・
っま、いきなりは無理ですね(笑)
しかし、何度かやってると
ミッションコンプリート
その後は、フッキングは決まるもラインテンションがかけられずバラシ。
長男坊は2バラシ1フィッシュ。
バイトはたくさんあったんで楽しかったみたいです。
私は、
1匹のみ。
親子でバス釣りは大変だけど楽しいですね。

次は、プラグ巻かせて見たいと思ってます。
2013年05月15日
ホームステイ
日曜日の釣りの最中、
私 「このソリッドティップロッド良いね~」
友 「スラッグフィッシングする時は重宝するよ。」
私 「ほうほう、なるほど。おっ!一点シェイク楽やね~。」
っと、友人のロッドをちょっと使わせて貰いました。
釣りも終わり、帰りの準備中・・・・・・
友 「あ~そう言えば、さっき使ってたロッドしばらく使っとって良いよ~。」
私 「まじ?」
友 「オールソリッド買ったし、使ってみて良かったら言い値で売っちゃる。」
っと言うことで、ただ今ホームステイ中のロッド
メジャークラフト コルキッシュCKS-632ST
まだ、使ってませんがDSの一点シェイクとかココって場所で粘るには良さそうです。
あと、ワッキーピクピクにも。
楽しみです。

2013年05月13日
あざっす!!
昨日、大会に一緒に出た相棒。
小学校からの同級生で、高校時代なんて毎週自転車で一緒にバス釣りに行ってました。
一緒に釣りするのは半年振り。
昨日も、最近の釣りの話や、子供の話など久しぶりゆっくり話せて楽しかった~。
お互い、結婚するまでは釣りの話や、下の話や下の話しかしなかったのに、大人になったな~(笑)
そんな中、友人のタックルボックスにあったルアーを見て、
私 「これ、なかなか中古屋には出らんちゃんね。」
友 「どっちか好きなカラーやる。出番あまり無いし。」
私 「え?!いいん?知っとうやろうけど、俺遠慮しらんよ?」
「あざっす!!」
BLING55
隣のTDミノーは、釣り中に木にぶら下がってたのを回収。
大事に、使わせて頂きますよ♪
さらに、
私 「この・・・・・・・良いよね~」
友 「あ~それ・・・・・・・・・・・・いいよ~」
この話は、また後日

2013年05月13日
うおまんバス釣り大会
今日は、うおまんバス釣り大会。
朝4時から、一人おにぎりを握り、お茶を準備。
5時に家を出発し、北山ダムを目指します。
相棒と合流し、受付や準備を済ませスタート。
本湖、北湖方面に半数以上が向かったんで、それならばと南方面へ。
途中、人が入っていないワンドを攻めながら南下。
釣れない時間が続きます。
明神付近でやっと1匹目。
20後半くらいでしたが、貴重な1匹です。
相棒に数バイトありましたが乗らず。
その後は沈黙が続き11時に。。。
相棒と相談し、北湖を目指し移動します。
神島周りに入りましたが、なんか違う。
落合ワンドに移動。
ここで、友人に1匹目。
後1匹でリミットメイクなんで気合が入ります。
っで、私に待望の2匹目。
これで、とりあえずはリミット達成。
入れ替え目指しいろいろやりましたが、3匹でタイムアップです。
3匹で1150g。
約70組中20位でした。
1位が1800gちょいだったので、キッカーが取れてれば・・・・・
10数年ぶりの大会出場でしたが、楽しめました。
今回の北山ダム。
満水に近く、カバーが目に入り撃ちたくなるんですが釣れない。
最初の釣れたのが、2~3mからのブレイク沿い。
同じ様なエリアを探すのに、ボートからラインを垂らし水深を調べ、四方にキャストしブレイクを見つける
と言う原始的な方法(笑)
やはり、地形把握が重要ですね。
今回釣った3匹とも似たような地形のエリアでした。
次戦は7月なんで、魚の位置も変わってると思いますが、もっと上を目指すばい♪
朝4時から、一人おにぎりを握り、お茶を準備。
5時に家を出発し、北山ダムを目指します。
相棒と合流し、受付や準備を済ませスタート。
本湖、北湖方面に半数以上が向かったんで、それならばと南方面へ。
途中、人が入っていないワンドを攻めながら南下。
釣れない時間が続きます。
明神付近でやっと1匹目。
20後半くらいでしたが、貴重な1匹です。
相棒に数バイトありましたが乗らず。
その後は沈黙が続き11時に。。。
相棒と相談し、北湖を目指し移動します。
神島周りに入りましたが、なんか違う。
落合ワンドに移動。
ここで、友人に1匹目。
後1匹でリミットメイクなんで気合が入ります。
っで、私に待望の2匹目。
これで、とりあえずはリミット達成。
入れ替え目指しいろいろやりましたが、3匹でタイムアップです。
3匹で1150g。
約70組中20位でした。
1位が1800gちょいだったので、キッカーが取れてれば・・・・・
10数年ぶりの大会出場でしたが、楽しめました。
今回の北山ダム。
満水に近く、カバーが目に入り撃ちたくなるんですが釣れない。
最初の釣れたのが、2~3mからのブレイク沿い。
同じ様なエリアを探すのに、ボートからラインを垂らし水深を調べ、四方にキャストしブレイクを見つける
と言う原始的な方法(笑)
やはり、地形把握が重要ですね。
今回釣った3匹とも似たような地形のエリアでした。
次戦は7月なんで、魚の位置も変わってると思いますが、もっと上を目指すばい♪
タグ :北山ダムうおまんバス釣り大会
2013年05月11日
2013年05月09日
北山オカッパリ
振替休で今日は休み。
九州のメジャーフィールド北山ダムに行ってきました。
息子達と奥様を送り出し、8時半に到着。
リザーバーのオカッパリはあまり得意ではないので、先ずは陣の内へ。
水路をスピナベで。
異常無し。
クランクで。
異常無し。
DSで。
異常無し。
シャッドで。
チビだけど北山バスゲット。
残念なのが、旧バイオマスターだったこと(笑)
今日はスピニング2本と、巻物ロッドの3本体制。
この後、本湖エリアに移動。
異常無し。
奥南方面に移動。
異常無し。
北山難しいっす。
ボートだとまた違うんでしょうけど。
日曜日のヒントは見つけられませんでした。
14時に切り上げ、バイオマスターに入魂すべく豆ばかりの野池に。
DSでネチネチ。
入魂完了。この池ではましなサイズ♪
あとは、いつもの豆サイズを12匹追加し終了。
あ~~良い休日やったぁ~!!