2012年06月28日
ベイトフィネスデビュー
昼から久しぶりに天気が良かったんで、仕事を定時に切り上げ帰宅し、近所の川に出撃。
先日購入したベイトフィネス用タックルを実戦デビューさせた。
先ずは、初めてのマグネットブレーキなんでキャスティング練習から。
スモラバ(1/16oz)+ホグテイルを装着し、

キャスコンはスプールがガタつかない程度に緩め、マグネットブレーキはMAXに設定。
1投目
数メートルしか飛ばず、軽いバッククラッシュ・・・・
2投目
マグネットブレーキを少し緩めに設定
さっきよりは若干飛んだけど、バッククラッシュ・・・・
難しいっす・・・・・
何度か投げてる内に、ロッドに荷重をしっかり乗せキャスティングする感覚と、マグネットブレーキの設定がだんだん解ってきたような感じ。
バッククラッシュせず飛距離が出るようになってきた。
ちなみにマグネットはMAXから2段階下げたくらいが、今のところはベストな感じ。
飛距離を出すには如何にロッドに荷重を乗せ、反動を利用しキャスティング出来るかが重要な感じかな?
慣れてくれば、マグネットブレーキの効きも後少し下げれそう。
今のところ飛んで20m弱くらい。
慣れてきたところで、本格的に釣り開始。
最近の雨で川の水位は上昇中だが、濁りはそれ程でも無い。
岸際を重点的に狙っていく。
底まで落としチョン、チョン、チョンと跳ねるような感じで動かしフォール。
数投目、フォール後チョンと動かすと”ぐぐぐ~”と当たりが!
フッキングすると、ドラック調整をするの忘れてて上手くフッキング出来ず、急いでスプールを押さえながら再度フッキングするとロッドがギューンと曲がる。
ライトロッドってそう言えば初めて使うかも。
曲がり方が良い感じで、ファイとしてる感がいいね。
上がってきたのは42cmのナイスなバス。

その後は当たりも無く、風も強くなってきたんで終了。
ベイトフィネスタックルデビューで、1本ナイスなバスを上げれたんで満足。
週末が楽しみだ。
本日のタックル
ロッド:VOLKEY VKC-68L/BFS
リール:REVO LT(ナイロン10lb)
ルアー:スモラバ(1/16oz)+ホグテイル
先日購入したベイトフィネス用タックルを実戦デビューさせた。
先ずは、初めてのマグネットブレーキなんでキャスティング練習から。
スモラバ(1/16oz)+ホグテイルを装着し、

キャスコンはスプールがガタつかない程度に緩め、マグネットブレーキはMAXに設定。
1投目
数メートルしか飛ばず、軽いバッククラッシュ・・・・
2投目
マグネットブレーキを少し緩めに設定
さっきよりは若干飛んだけど、バッククラッシュ・・・・
難しいっす・・・・・
何度か投げてる内に、ロッドに荷重をしっかり乗せキャスティングする感覚と、マグネットブレーキの設定がだんだん解ってきたような感じ。
バッククラッシュせず飛距離が出るようになってきた。
ちなみにマグネットはMAXから2段階下げたくらいが、今のところはベストな感じ。
飛距離を出すには如何にロッドに荷重を乗せ、反動を利用しキャスティング出来るかが重要な感じかな?
慣れてくれば、マグネットブレーキの効きも後少し下げれそう。
今のところ飛んで20m弱くらい。
慣れてきたところで、本格的に釣り開始。
最近の雨で川の水位は上昇中だが、濁りはそれ程でも無い。
岸際を重点的に狙っていく。
底まで落としチョン、チョン、チョンと跳ねるような感じで動かしフォール。
数投目、フォール後チョンと動かすと”ぐぐぐ~”と当たりが!
フッキングすると、ドラック調整をするの忘れてて上手くフッキング出来ず、急いでスプールを押さえながら再度フッキングするとロッドがギューンと曲がる。
ライトロッドってそう言えば初めて使うかも。
曲がり方が良い感じで、ファイとしてる感がいいね。
上がってきたのは42cmのナイスなバス。

その後は当たりも無く、風も強くなってきたんで終了。
ベイトフィネスタックルデビューで、1本ナイスなバスを上げれたんで満足。
週末が楽しみだ。
本日のタックル
ロッド:VOLKEY VKC-68L/BFS
リール:REVO LT(ナイロン10lb)
ルアー:スモラバ(1/16oz)+ホグテイル