2014年03月16日
【川釣行】 春もすぐそこ&マッキー大作戦
月1ペースのブログ更新となってますね。
年度末の激務を掻い潜りつつ、短時間釣行に行ってきました。
先週、息子の授業参観を見に行くのに1日有給を貰い、午前中チョコット出撃です。
時間も1時間ちょっとだけなので、グラス1本で巻き巻き。
クランクやシャッドを巻いても反応無しです。
どうにも底を叩いてしまうので、底に当てずに少し上を平行に巻いてみようとスピナベにチェンジした1投目・・・・


サイズはアレですが、狙い通りの1本。
そして、本日。
前の晩に、自作クランクを少しイジイジしてる時、やっぱりカラー必要だな~と
思い目に入ってきた

マッキー赤黒。
ん?春に効く赤・・・・・・
塗っちゃえ!!

えーっと・・・・・
しょうこお姉さんのスプー並みのコードギリギリな物体になっちゃいまして・・・・・
お見せするのが恥ずかしいレベルなので、自主規制しております。
そして、本日夕方18:20分から30分だけコレをもって巻いてきました。

むはーーーーー!!!
自作フラットサイドで釣れちゃいました。
サイズは30有る無しくらいでしたが、自分で作ったルアーで釣れた感動は50up並みの嬉しさですバイ!
いや、カラー大事かも。
取りあえずは、エア缶タイプのブラシ買ってちゃんと塗りたい・・・・・・
今年の目標、「自作ルアーで40up」が近づいたか?
では!
年度末の激務を掻い潜りつつ、短時間釣行に行ってきました。
先週、息子の授業参観を見に行くのに1日有給を貰い、午前中チョコット出撃です。
時間も1時間ちょっとだけなので、グラス1本で巻き巻き。
クランクやシャッドを巻いても反応無しです。
どうにも底を叩いてしまうので、底に当てずに少し上を平行に巻いてみようとスピナベにチェンジした1投目・・・・


サイズはアレですが、狙い通りの1本。
そして、本日。
前の晩に、自作クランクを少しイジイジしてる時、やっぱりカラー必要だな~と
思い目に入ってきた

マッキー赤黒。
ん?春に効く赤・・・・・・
塗っちゃえ!!

えーっと・・・・・
しょうこお姉さんのスプー並みのコードギリギリな物体になっちゃいまして・・・・・
お見せするのが恥ずかしいレベルなので、自主規制しております。
そして、本日夕方18:20分から30分だけコレをもって巻いてきました。

むはーーーーー!!!
自作フラットサイドで釣れちゃいました。
サイズは30有る無しくらいでしたが、自分で作ったルアーで釣れた感動は50up並みの嬉しさですバイ!
いや、カラー大事かも。
取りあえずは、エア缶タイプのブラシ買ってちゃんと塗りたい・・・・・・
今年の目標、「自作ルアーで40up」が近づいたか?
では!
2014年02月15日
【川釣行】 寒波きてますね
夕方16時30分。
寒波到来で寒い&強風が吹いてます。
俺たちRや5Ltonを見て釣り欲が上昇中なう・・・・
な感じだったので今年1発目の釣りに行って来ました。
試作ルアーを持って家の側を流れる川には何度かスイミングチェックに行ってはいましたが、バスの居ない川。
バスの居る川でスイミングチェック&出来れば釣れないかな~と淡い思いを胸に出発。

自作以外のルアーを入れてる所がチキンなんですが・・・・・
試作ルアーをセットし岸際を巻き巻きしながら下って行きます。
3つ持っていってたんでローテしながら1時間経過。
反応無しですね。
風が半端ないほど吹いて寒い・・・・・
ルアー自体の動きは良い感じ・・・・・
・・・・・・・・スイミングチェック
うんうん、スイミングチェック終了だよね。
チェックも終わったし・・・・・・・車に戻って・・・・・・
スピニングタックル片手に、今からが釣りなんだ!!
超ショートリーダーのDSにカーリーテール。
風がビュービューなので、ショートキャストしてからのショートピッチでのリフト&フォールでリアクション狙い。
先程と同じく岸際を中心に釣り下って行き・・・・・バイト!!
久しぶりのロッドから伝わる感触♪
初バスなので慎重にファイトしランディング・・・・・・寸前にバレた(涙)
あ~貴重な1匹が・・・・
試作ルアーで通した場所だったので私の作るルアーも大した事はないな・・・・
しかし、バイトを得たって事は攻め方は正しい方向なのだろうとポジティブシンキングで勝負再開。
そして遂に・・・・・

今年初バスゲット♪
やはり攻め方は正しい方向だったんでしょうね。
バイトの瞬間は分からず、リフトさせる時に違和感で竿に聞いてみると弱弱しい生命感が。
フォールで喰ってたんでしょうね。
とりあえず、初バスって事でサイズを。

40って言いたいけど39.5cm。
次は、自作ルアーでって言いたいけどそれは春以降になりそうですね。
やっと2014年スタート出来ました。
寒波到来で寒い&強風が吹いてます。
俺たちRや5Ltonを見て釣り欲が上昇中なう・・・・
な感じだったので今年1発目の釣りに行って来ました。
試作ルアーを持って家の側を流れる川には何度かスイミングチェックに行ってはいましたが、バスの居ない川。
バスの居る川でスイミングチェック&出来れば釣れないかな~と淡い思いを胸に出発。

自作以外のルアーを入れてる所がチキンなんですが・・・・・
試作ルアーをセットし岸際を巻き巻きしながら下って行きます。
3つ持っていってたんでローテしながら1時間経過。
反応無しですね。
風が半端ないほど吹いて寒い・・・・・
ルアー自体の動きは良い感じ・・・・・
・・・・・・・・スイミングチェック
うんうん、スイミングチェック終了だよね。
チェックも終わったし・・・・・・・車に戻って・・・・・・
スピニングタックル片手に、今からが釣りなんだ!!
超ショートリーダーのDSにカーリーテール。
風がビュービューなので、ショートキャストしてからのショートピッチでのリフト&フォールでリアクション狙い。
先程と同じく岸際を中心に釣り下って行き・・・・・バイト!!
久しぶりのロッドから伝わる感触♪
初バスなので慎重にファイトしランディング・・・・・・寸前にバレた(涙)
あ~貴重な1匹が・・・・
試作ルアーで通した場所だったので私の作るルアーも大した事はないな・・・・
しかし、バイトを得たって事は攻め方は正しい方向なのだろうとポジティブシンキングで勝負再開。
そして遂に・・・・・

今年初バスゲット♪
やはり攻め方は正しい方向だったんでしょうね。
バイトの瞬間は分からず、リフトさせる時に違和感で竿に聞いてみると弱弱しい生命感が。
フォールで喰ってたんでしょうね。
とりあえず、初バスって事でサイズを。

40って言いたいけど39.5cm。
次は、自作ルアーでって言いたいけどそれは春以降になりそうですね。
やっと2014年スタート出来ました。
2013年11月16日
【野池釣行】 巻き巻き1時間勝負
朝から行こうと心に決めてた昨夜。
起きたら不思議なことに9時半でした(笑)
釣りは諦めて、家事手伝い。
でも行きたい・・・・・・
11時から12時までの約束で、近くの野池に。
時間も無いので、クランクのみ1本勝負

豆1本のみで終了・・・・・
このサイズでも連発出来れば楽しかったのに・・・・・
明日は行けるかな~
2013年11月11日
【野池釣行】 長靴親子
日曜日。
外は生憎の雨です。
長男坊と奥様はドッチボールの試合に出かけてるので、次男坊と2人で留守番。
勉強見たり、ポケモンしたりと遊んでましたが、室内では飽きますね。
外を見てみると、雨が止んでる♪
次男坊と一緒に長靴履いて釣りに行ってきました。
最近、スピニングでのキャストが上手くなってきてまして、飛距離も伸びてます。
っが、雨の後の濁りと風でライトリグでは反応無いみたいです。
私は、スピナベで広範囲をサーチしてましたが反応無し。
次男坊は釣れなくても、キャスティングの飛距離が伸びてきたのが嬉しいみたいで投げまくってます。
すると、私にバイト♪
魚が掛かってるのは言わずに、次男坊に
「お父さんの巻いてみるか?」
と少しラインを出し渡します。
巻き始めて
「お父さん!!なんか重い!」
スピナベの抵抗と魚の引きで、次男坊的には50upを釣ってるような感じ。
「それ釣れとうっちゃないや?巻け巻け~」と応援。

次男坊から
「お父さんも、こうやって巻けばつれるっちゃない?」
とアドバイスをもらいました。
その後は当たりも無く、風が強くなってきたので帰宅。
釣れて良かった、良かった。
2013年11月03日
【野池釣行】 DCもたまにはいいね
昨日の夕方、17時前から暗くなるまでの1時間ちょっと野池に出撃。
newロッドの入魂が目的。
到着して護岸沿いをワッキーで探っていくも反応無し。
沖の方が生命感がありそうな感じみたいで、スピニングは諦めます。
最近お気に入りのキラーズベイト。

反応無し。
と言うか、もうちょっと沖の方なんで飛距離が欲しい。
バイブにチェンジして、大遠投。
ヒシ藻が枯れて沈んでるんで、その上を掠めるようにチョイ早巻きで巻きます。
数投目、着水後巻き始めてすぐにバイト♪
狙い通りでしてやったりな感じ。

暗くなりかけで、写真ブレてますが筋肉質なナイスバスです。

45cmでした。
獲った瞬間、対岸で釣っていた数名のDC(男子中学生)達から
「ダッシュで行くんで見せてください~~!!」
若いって素晴らしいですね、数十秒でやってくるなんて素晴らしい脚力です・・・・・・
この1本で満足したので場所を譲り帰宅。
DC達のその後はどうだったんでしょうか?
少し話しましたが言葉遣いも良い、若者たちでした。

本日のMVL(Most Valuable Lure)はDUOのレアリスバイブ。
某ルアーに似てますが、こっちは安いんです(笑)
newロッドの入魂もしたいんですが、ハードプラグで釣れると楽しいですね。
おまけの、今日の1枚。

今日雨の降る中、1時間での釣果・・・・・・
これ1匹のみでした(笑)
2013年10月22日
【野池釣行】 今年2本目の・・・・・・
先週台風26号の影響なのか、爆風が吹き荒れた福岡でした。
魚も浮き気味か?台風爆釣説は?
風も結構強いので、巻物オンリーで野池に出発。
ブリングで護岸際を巻きながら移動していくと
?!
キタ?!
ベイトタックルなのにドラッグ出ちゃう強烈な引き。
っこ、これは今年2本目来たか?
慎重に慎重に寄せて・・・・・・・・
魚が見えた・・・・・・・
今年2本目のスレ掛かりカープ・・・・・・・
ランディング直前でサヨナラ~でした。
っま、こんなもんでしょ(笑)
気を取り直し、減水のお陰で攻める事のできるオーバーハング下の岩盤エリア。
少し張り出た岩にスピナベを通すと・・・・・・・・
異常なし。
でも、怪しいので少しずつコースをズラしながら通して行った6投目
ひったくりバイト♪
やっぱ居るよね~。
HMロッドに16lbなんでゴリ巻きで寄せてくると
デカイ・・・・・・
いきなり慎重になるファイト(笑)
寄せて無事ランディング。

いやいや、デカイよこれ。
もしや・・・・・

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今年2本目の50up(と言ってもジャストだけど)
巻いての50は格別です。(プラグならもっと格別なのに。。。)
オーバーハング下と言う事もあり、折れて沈んだ枝が結構あるのでクランクやバイブはロストが怖くて負けません。
この判断が良かったのか、スピナベフィッシュ連発。

サイズは段々ダウンするのは何故?
なかなか楽しい釣行でした。
今年、後1本はゴージャップ欲しいですね。
2013年10月17日
【釣行ダイジェスト】 ご無沙汰しております。
みなさまご無沙汰しております。
ここ2ヶ月程、仕事が凄い事になってまして結構な頻度で家に帰り着くのが次の日・・・・・
本気で病みかけてました・・・・・
が短時間の釣りでなんとかストレス発散出来てたみたいで、まだ病んでおりません(笑)
お気に入りブログは覗いてましたが、コメントする気力がなくROMばかり・・・・・
なんとか山を幾つか越えたので、ぼちぼちブログもゆっくり更新できるかな?
今後ともよろしくお願いします。
それでは、復帰一弾は携帯に残ってた写真の記憶を搾り出したいと思います。

大分県のリザーバーでの1枚。
初NOI-Zフィッシュ♪
次はもうちょっとデカイのでお願いします。

大分と福岡の県境にあるリザーバー
十数年ぶりに来て見ました。巻物には反応無くDSで。
サイズは・・・・・・

糸島の野池で。
スピナベで豆ゲット。
ん~豆ばかりですね(笑)
もうちょっとマシなの釣ったような気はするんですが、写真が残ってません。
次回更新は、先日の釣行で今年2本目の・・・・・・・の予定です。
ではでは

2013年09月08日
【川釣行】 土日に短時間
土曜日、5時半に起床し外を見てみると雨が降っていない。
これは行くしかないでしょ!
さっと準備を済ませ、近所の川へ行ってみると入りたいポイントには先行者が。
次のポイントにも先行者。
最近、水量も増え釣れるようになったのか人が多い。
仕方なく、空いてるポイントでバドを引いてみるも反応なし。
バイブ、スピナベでも反応なし。
ん~移動したいけど、入りたいポイントは空いてません。
野池に行ってみるかと移動。
最近の雨でフル満水。
でもアオコ浮きまくりで水も悪そう。
釣れる雰囲気が無いので、そのまま帰宅。
実釣時間50分程。
物足りないので、夕方30分勝負に近所の川へ。

ミノー(メーカー不明)でゲット。
サイズはあれですがスピニングで楽しめたのでOK。
日曜日。
朝8時から町内の草取り作業で汗を流します。
10時過ぎから、長男坊のドッチボール練習試合を見学に前原方面の小学校へ。
直ぐに行くわけもなく、ちょっとだけ近所の川へ寄り道。
1時間程、いろいろ巻き巻きしましたがBOUZU。
帰り際、上流エリアで釣られてた方に釣果を聞いてみると2本キャッチされたとの事。
するとその方が、
『もしかしてブログされてませんか?』
『Shigeさんですよね?』
なんと、このブログを見てくださってる方でした。
ありがとうございます。
ドッチボールの練習試合を見学してましたが、試合と試合の間が結構あるんですよ。
この近くにもバスが釣れる川がある・・・・・・・
奥様にちょっとだけと許可を貰い行ってみます。
用水路からの流れ込みの上に橋があり良い感じのシェード。
クランクを入れて巻くとガツン!!!
ん?
バスだけど、違うバスw

シーバスちゃんでした。
40分程巻いてこれ1本だけ。
あ~、もうちょっと長くゆっくり釣りしたいですね。
2013年08月28日
【川釣行】 早朝は秋模様
昨日の夜、沖縄から帰福。
今日まで夏季休暇なので、朝一だけ出撃して来ました。
5時半に家を出てみると少し肌寒い。
秋が近づいて来てるみたいですね。
数日前の雨の影響なのか、久しぶりに近所の川に行って見ると水も動いてて良い感じ。
堰下でスピナベを流して見ると

幸先良いスタート。
30有る無しだけど、良く引きます。
一通り流し、少し下流側の護岸沿いを引いて見ると、ガツン!とひったくりバイト!
クランキンスティックが久しぶりにブチ曲がる。
これは今年2本目来たか?!
突っ込む突っ込む、慎重に寄せて

ナイスバス。

45でした。
やっぱり川バスは良く引きます。
行ったと思ったんだけどな〜。
そう言えば今年初スピナベフィッシュでした。
満足したのと、暑くなって来たので7時半で帰宅。
やっぱり巻いて釣れると楽しいですね。
2013年08月18日
【ダム&野池釣行】 家族 DE フィッシング
実家に息子達を預けていたので、土曜日に迎えに行ってきました。
久しぶりの実家だったので、親と一緒に昼食を食べに行き河川プールで川遊び。
夕方、ちょっと時間が出来たので息子達と奥様も連れて、実家から40分程のリザーバーに行ってみます。
ちなみに、奥様はバス釣り初体験です。
スピニングにサターン3インチのDSをリグって開始。
最初に釣れたのは次男坊

フッキング後にコッソリ渡したのは内緒(笑)
長男坊は自力で

奥様も2匹釣ってましたが、撮影拒否(笑)
私はと言うと、あっち行って絡み直したり、こっち行って根掛り外したりと汗だく。
みんな楽しめたので良かったです。
日曜日は福岡に戻り、息子達の宿題チェック。
来週末の家族旅行に無事連れて行けそうで良かったです(笑)
夕方、昨日釣りが出来なかったのでちょっとだけ出撃
・・・・・・・・・・・・・・・・のつもりが
息子達も行く!って言うので3人で近所の野池に。



長男坊も一人で釣れるようになってきました。
次男坊もキャストが上達して来てます。
っが、やはり自分が釣りを出来る余裕は無いですね。
本日もアシスタントに徹しました。
次行けるのは、9月です。
暑さも落ち着くと良いんですがね・・・・・・・